

EQUIPMENT
設備・仕様開放感にあふれ、機能性と
デザイン性にも優れたキッチン。


flexible=柔軟性がある、
fresh=新しいステージをplusした
「 フレタスキッチン」
長谷工コーポレーションと
タカラスタンダードが開発した
新発想の「フレタスキッチン」。
ガスコンロ前面の壁がなく、
マントル型レンジフードを採用した、
贅沢な開放感が心地よいキッチンです。
上質感あるワークトップや水はね音を
軽減する静音シンク、
お料理しやすい
三ツ口ガスコンロなども装備しています。



Kitchen

リモコン付
マントル型レンジフード
スタイリッシュなデザインのマントル型のレンジフードを採用。整流板付で、吸引力にも優れています。

三ツ口ガスコンロ
優れた耐久性に加え、フラットな表面でお手入れも簡単。強火〜とろ火まで出力可能なWワイド火力バーナーを採用。

食器洗い乾燥機
洗浄から乾燥までスイッチひとつで行い、家事の手間を軽減。

浄水器一体型シャワー水栓
ワンタッチで切り替えできる浄水器を内蔵。引出式のシャワーヘッドでシンクのお手入れにも便利。

静音ワイドシンク
シンクに水や食器類があたる音を軽減する静音設計のワイドシンク。大きな鍋や食器も洗いやすいです。

油はね防止ガラス
対面キッチンの開放感を保ちながら、コンロからダイニング側への油はねを防ぎます。

人造大理石カウンター
天板は傷がつきにくく耐久性に優れた人造大理石を採用。お手入れを容易に行えます。

包丁ポケット
シンク下キャビネットの扉の内側にあり、包丁が取り出しやすくすっきり収まります。

スライド収納ソフトクローズ
引き出しは、指挟みなどのケガを防ぎ、また穏やかに閉まるソフトクローズ機能を採用しています。

ホーローパネル
気になる油汚れも、さっとひと拭きで、お手入れがしやすいキッチンパネル。(マグネット対応)

生活シーンを上質にする
設備・仕様の数々。
快適性の向上にはじまり、家事効率や経済性への配慮、そして美観や高級感の演出まで、
さまざまな視点から工夫が重ねられ、進化をつづけてきた住まいの設備・仕様。
そんな中から上質生活の舞台にふさわしいグレードにこだわったアイテムを
選び抜きました。

Bathroom

エコフルシャワー
少ない水量でも勢いのある大粒で心地よい水圧を実現する超節水シャワーです。

キレイドア
カビが発生しやすい浴室側のゴムパッキンがなくて汚れにくく、お掃除もラクにできます。

浴室暖房乾燥機(ガス式)
洗濯物を乾かす乾燥機能。暖房・涼風機能も備えています。プラズマクラスターロゴ(図形)及びプラズマクラスターPlasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。

くるりんポイ排水口
髪の毛が集まりやすく、捨てやすい形状。ポイと簡単に捨てられ、排水口の掃除が簡単です。

ワンプッシュ排水
使い勝手に配慮した、指で押すだけで浴槽の排水口の開閉ができる排水栓を採用しました。

ストレート浴槽
スタイリッシュな形状と、こだわりのソフトな入浴感のある浴槽です。

モザイクパターン床
床が乾きやすく、水はけのよい素材とカタチで、水たまりを防ぎます。

セミオートバス
お湯はりから追いだき、保温まで、スイッチひとつの簡単操作で行う循環式セミオートバスを採用しています。

ランドリーパイプ2本
浴室でも洗濯物が干せるように、ランドリーパイプを設置。梅雨など雨の多い季節にうれしい設備です。

エネルック対応リモコン
省エネの成果が見えるエネルック機能を搭載した高機能リモコンを採用しました。

タオル掛け
Powder room

ボウル一体型
人造大理石カウンター
スタイリッシュなデザインの洗面化粧台。お手入れも容易です。

シングルレバー混合水栓
ワンレバーで湯量や温度が調節できるシングルレバー混合水栓を採用しています。

三面鏡裏収納
三面鏡の裏側には収納スペースを設け、化粧品やヘアケア用品などをすっきりと整理できます。

二段引き出し
小物を収納できる二段引き出しをカウンター下に設置。カウンターまわりをすっきりと整理できます。
Toilet

節水トイレ
少ない水で効率よくしっかりと洗浄します。節水に優れ、経済面でも環境面でも優しい仕様です。

トイレ吊⼾棚
トイレットペーパーや⼩物など収納に便利な吊⼾棚を設置しました。
将来にわたるゆとりを見据えた
充実の収納スペース。

Storage

布団クロゼット
来客用の布団を取り出しやすく収納もできます。小物や季節モノのアイテムを効率的にしまえる大型収納。

物入れ
棚の位置を組み替えられる(一部固定)物入をご用意。お持ちのアイテムに合わせた、無駄のない収納を実現します。

トール型シューズボックス
ご家族の靴がスッキリと収まる収納力のあるトール型シューズボックス。傘立てもビルトインし、日々便利に利用できます。

ファミリークロゼット
ご家族全員が使えるよう、大容量のファミリークロゼットを設けました。洋室と廊下の2WAY動線で荷物の出し入れがしやすく、使い勝手が良い収納スペースです。
※一部住戸除く

ウォークインクロゼット
しまいやすく取り出しやすいウォークインクロゼットを採用。衣類などをたっぷり収納可能なハンガーパイプと上部には棚を設けています。
※一部住戸除く

納戸
季節アイテムやアウトドア用品などをすっきりしまえる大型収納スペースです。
※一部住戸除く

リネン庫
シャンプーや洗剤などの買い置き、タオルも出し入れしやすいリネン庫を確保しています。


生涯にわたる安心と
満足を目指す、
高基準へのこだわり。
Internet


全戸一括加入型インターネット「UCOM光 レジデンス」
(株)つなぐネットコミュニケーションズが提供する、お部屋まで最大1Gbpsのインターネットサービス「UCOM光 レジデンス」を全戸標準採用しています。各住戸へ無線LAN(Wi-Fi)ルーターを設置し、タブレット端末やスマートフォンといった無線LAN(Wi-Fi)対応製品も快適にご利用いただけます。また、一括契約のため低コストでインターネットサービスをご利用いただけます。
※ベストエフォート型のサービスです。規格上の最高速度であり、実際の通信速度を保証するものではありません。※無線LANの電波は通信を保証するものではありません。※月額利用料はサービスの利用の有無にかかわらず、全戸分を一括して管理組合へお支払いとなります。※管理組合との契約期間は10年間となり、個別解約はできません。※プロバイダ料と回線利用料を含む金額となります。


Wi-Fi完備マンション
マンション共用部にも高いセキュリティ機能を備えた無線LANを配備。初回登録時にメールアドレスとパスワードを設定いただけば、全ての入居者様に快適なインターネット環境をご利用いただけます。


タブホスポットサービス
ラウンジでのちょっとした待ち時間などに最適。人気雑誌が電子書籍で読み放題のサービス「タブホスポットサービス」を導入。多彩なジャンル、豊富な冊数を取り揃え、幅広い世代の方にお楽しみいただけます。
Amenity

複層ガラス
2枚のガラスの間に空気層を設けた断熱性の高い仕様。冷暖房効率を高め結露も抑制します。

エコジョーズ
お風呂やキッチン、洗面室の給湯はエコノミー&エコロジーな給湯器エコジョーズを採用しています。

床暖房
室内を足元から心地よく温める床暖房をリビング・ダイニングに設置。エアコンのように、空気を乾燥させず快適です。

マルチメディアコンセント
テレビや電話、インターネットなどの端子を一ヶ所に集約しました。

LEDダウンライト
従来の一般電球に比べ、省エネで長寿命のLEDダウンライトを採用。家計にも環境にも優しい照明です。

ホーム保安灯
停電時に自動点灯して足元を廊下を照らします。取り外せば懐中電灯としても使用できます。

ドアキャッチャー
ドアを押すだけでロックができ、もういちど押すと解除ができ便利です。

カーテンボックス
カーテンレールを隠し、スマートな住空間を演出するカーテンボックスを採用しました。

フラットフロア
住戸内の浴室出入口や廊下と水廻り間など、段差を抑えた設計です。

24時間低風量換気システム
給気口からとりいれた空気を住戸内に循環させ、汚れた空気や臭いは排気口から外へ出す「24時間低風量換気システム」を採用しました。
※排気箇所はタイプにより異なります。
Safety
万一の災害やアクシデントに備えた、防災備品
地震や災害の後、水道や電気、ガスなどのライフラインが一時的に失われてしまうことも考えられます。
そこで非常時の生活品質を支えるため、万が一の時に備えた防備品を防災倉庫に常備しています。


















Security


「Tebra」キー
「Tebraキー」をカバンやポケットに入れたまま、エントランスドア・サイクルゲート・宅配ボックスをハンズフリーで開錠できるTebraキーシステムを採用しています。
※Tebraキーにつきまして動作距離は作動範囲があり、設置環境により変動します。


24時間365日オンライン総合監視「アウル24システム」
共用部分や各住戸の火災・非常を24時間365日体制で機械により監視する「アウル24」。異常の際はセンターなどが感知、アウル24センターを経由して警備会社に通報します。

カラーモニター付き
インターホン
エントランスのオートロックと連動。お部屋から画像と音声で来訪者を確認。ハンズフリータイプです。

防犯センサー
センサー作動中に窓が開けられるとインターホンから警報音を発し、警備会社に自動通報します。
※1階一部住戸と全住戸の玄関ドアに設置

防犯カメラ
敷地内の要所に防犯カメラを設置。録画した映像は管理室で一定期間保管し、犯罪の抑止効果を発揮します。

網戸一体型縦面格子
縦格子スタイルの面格子に網戸を一体化した防犯性と使い勝手に優れた仕様です。全面網戸付なので同時に左右両方の窓を開けることができます。

チャイルドロック
キッチンの窓にはチャイルドロックを採用。小さなお子さまがいるご家庭にも安心です。

ダブルロックドア
シリンダーを玄関扉の上下2ヶ所に設置することで、防犯性を向上させるダブルロックを採用しました。

防犯サムターン
工具をドアの内側に差し込み不正解錠による侵入に対応。内側から操作しないと開けられないスイッチ式サムターンを採用しました。

鎌デッド錠
鎌状にせり出すデッドボルトがドア枠のストライク部とかみ合い、バールなどによるこじ開けに対して強い抵抗力を発揮します。

対震ドアガード
解錠時のドアをロックしたまま半開きにすることができます。

リバーシブルディンプルキー
玄関ドアは、約5兆5千億通りもの鍵違い数を実現し複製が困難でピッキング対策に有効なシリンダーキーを採用しました。
Structure

拡底杭
地表面から約32m以深の細砂層の支持地盤に設計地盤面から深さ約33.5mまでの場所打ち鋼管コンクリート杭を42本(住棟のみ)打ち込んでいます。
場所打ち鋼管コンクリート杭
この建物は強度を高めるため現場で直接打設される「場所打ち鋼管コンクリート杭」を採用しています。また、「拡底杭」といって、先端がひろがった形状としています。支持地盤に対する接地面積が大きいため。建物を支持する力が強く、多くの建物で使われています。
「下総台地」の
堅牢な地盤に支えられた
現地周辺エリア
昔は海岸線であった国道14号線を境にして、
地質が大きく異なっている船橋市。
その中あって、
現地周辺は火山灰土の堆積により誕生した
関東ローム層の「下総台地」上であり、
1960年代以降の高度経済成長期に形成された
埋立地エリアと比較して、
地盤の安定感を誇っています。
さらに、最寄りに活断層が無く
岩盤が強固であることも加わり、
住宅の建設に適した地盤となっています。

※掲載の写真は、2020年11月撮影の航空写真に一部CG処理をしており実際とは多少異なります。また現地を示した光は、建物の高さや規模を表現したものではありません。
※白い境界線はジオテック株式会社HP「習志野市の地盤」を参照に示した下総台地の境界線であり実際とは多少異なる場合がございます。

二重天井(一部除く)
電気配線をコンクリートに埋め込んでいない二重構造の天井としメンテナンス性に配慮しています。

外壁・戸境壁(一部除く)
建物外壁のコンクリート厚は、約150㎜以上(廊下・バルコニー面除く)を確保。建物の強度・遮音性を高めるために戸境壁は約200㎜以上で、隣戸の生活音に配慮。

内蔵梁・アンボンド工法
梁と戸境壁を一体化した内蔵梁を採用した上、コンクリートのヒビ割れなどを防ぐアンボンド工法も採用しているため、天井を小梁で支える必要がなくなり、広やかな居住空間を実現しました。

溶接閉鎖形筋(一部除く)
柱の帯筋には、鉄筋を予め溶接してつなぎ合わせることで、地震の横揺れに対し粘り強い柱を実現し、高い耐震性を発揮する溶接閉鎖形帯筋を採用しました。

ダブル配筋(一部除く)
マンションの構造上重要となる構造壁には鉄筋を二重に組むダブル配筋を採用。シングル配筋より高い強度と耐久性を実現しています。

対震玄関ドア
対震枠は防水性能や耐風性能を満たした上で、ドア本体とドア枠の間に適切なクリアランスを設けています。大地震によってドア枠が変形しても、このクリアランスにより、ドア本体への変形を防ぎ開閉不良を生じにくくしています。

住宅性能評価書
ご購入前の確かな安心と、ご入居後の大きな信頼のために、国土交通省指定の第三者機関から住宅の性能について客観的かつ公正な審査を受け、評価書を取得しています。
After Service



独自の長期アフターサービス
専有部、共用部ともアフターサービスの保証期間を従来より大幅に延長することで、安心を長くお届けします。


ダイレクト受付システム
お客様からのご連絡にできるだけスムーズに対応できるよう、専任のスタッフが直接受付いたします。

定期サービスの強化
専有部では、定期サービスの回数を増やし、共用部についても点検を実施し、不具合の早期発見に務めます。

「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セット
各住戸に「住まいの整備手帳」とメンテナンス工具セットを配布させていただきます。
※1構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損およびこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※2 概ね10年目に適切なメンテナンス(端部シール打換え(DN防水)、トップコート(塗布防水・アスファルト防水)塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング(浮き・剥れ)の補修、コーチングの打ち替え等)を行うことを条件に、期間を15年とします。
※掲載の写真はモデルルームAタイプを撮影(2021年4月撮影)したもので、家具、備品等は配置例を示したもので価格には含まれません。また、オプション、設計変更仕様が含まれています。予めご了承ください。